ANKAMA

KROSMAGAという海外ゲームが面白い!!

投稿日:

KROSMAGAって?

ANKAMA社が提供するオンラインカードゲーム【KROSMAGA】をご存知でしょうか?

自分的に現在最もハマっているゲームなのですが、本国のユーザーが全然いなくて寂しい状態です。
知名度も世界的には高いし、絵柄だって日本人ウケするタイプだと思うんですが……日本語非対応という巨大な壁が興味を大きく阻んでいるのだと思います。ゲームなんて、中学生程度の英語力だけでも十分なんですけどね!

オープニングが格好良い!

こちらがOPになります。
あ、WAKFUのキャラじゃん!と思った方、いますぐプレイしましょう!
KROSMAGAには、海外アニメ「WAKFU」「DOFUS」のキャラクターが沢山でてきますので、ANKAMAアニメファンの方は必見です。
日本語吹き替えもされたようですし、そのうちWAKFUについての記事も書きたいと思います。

KROSMAGAはpay to winか?

攻撃は最大の防御。基本無料のカードゲーム『KROSMAGA』
http://steam.degica.com/news2/litchi-krosmaga

詳しい説明や概要は↑のsteam公式に書かれていますので割愛します。ご興味のある方は上記公式(日本語)をご覧ください。
オンラインゲームで肝心なのは「無課金ユーザーが何処まで通用するのか」に尽きると思うので、ここでは課金の必要性について書いていきます。


結論から言うと、KROSMAGAは課金しなくても全く問題ないゲームです。
カードゲームっていうと、まさに強いカードを持っていた者勝ち(pay to win)だろうというのが専らですが、そうはさせないのが海外ゲームです。krosmagaには、カードゲームでありがちな「完全上位互換(これありき)」なカードが殆んど無いのが特徴であり、ぶっちゃけ最初に配られるスターターデッキだけでも大抵の課金者を倒すことも出来ます。

また、諸々の条件で手に入るポイントを消費することで、どんなカードもすぐに手に入れられるシステムがあるので、日本でいう理不尽なガチャで何十万円もスられるってこともありません。

他にも、課金の有無の要素を一切排除したドラフトっていう項目もあるんですが、語ると長くなるのでここでは割愛。
ちなみに、(steamに限り)低評価のレビューが割と多いですが、ゲームセンスのない者が(pay to winについて)身勝手な文句を言ってるだけであり、テクニック次第では無課金でも本当に最上位を目指せるゲームなのでご安心ください。pay to winについても、日本のスマホゲーにおける「ガチャ」に比べれば何千倍も良心的です。

簡単な英語で遊べる!

そんなこんな。言語はフランスか英語か選べます。フランス語の方が得意って人はそういないでしょうし、始めのうちに英語を選びましょう。
日本語はありませんが、とてもシンプルなルール&システムなので、最初のチュートリアル及びトレーニングをこなす内に殆んど理解できるようになってると思います。

このブログでも、たまにKROSMAGAの大会やドラフトについて書いていこうと思いますので、ご興味の湧いた方は是非ご覧ください。
ちなみに、これはステマじゃないです。本当にただの雑記です。

-ANKAMA